60才以上のアルバイト(男性)」カテゴリ内の記事を表示しています。
ぶっちゃけ、60歳以上になって、それなりのまとまった収入を得る仕事、求人を探そうとすると、かなりの困難がある。ハローワークなどで、職業訓練を受けて、新しい分野へ挑戦するといっても、選択は絞られてくる。
ある程度の準備は60歳までにしておいて、少し足りない分をアルバイト程度で補うというスタンスであれば、けっこういろいろなことが考えられる。
俺は40代の最後に、会社都合でのリストラ中高年となり、失業親父として、再就職にそらぁ苦労した。あんまり思い出したくはないのだが、ずいぶんカウンセラーとは真剣に話...
60歳の定年で再就職を探しますか?

言われたことは、これだ。今から仕事をみつけて就業して、さらに60歳の定年で再就職を探しますか?アルバイトでもしますか?
60歳以上もアルバイトならそれほど不自由はしない。けれどフルタイムで働くとなるとそれなりに求職は大変ですよ。
だったら、と、ハローワークのカウンセラーは熱を帯びる。今から職業訓練でマンションの管理人向けのコースをとれば、今の俺の歳なら採用はかなり可能性が高い。しかも60歳以上まで、体力が続くならそのまま働けるんです。60歳以上でアルバイトを...
まあ、結局、俺はハローワークのおすすめじゃなくて、人材銀行のほうで、それなりの再就職にこぎつけた。俺の場合は60歳以上のアルバイトを探すことにはならないと思う。むしろ副業をやっていて、まあそれを定年後、死ぬまで、動けるまで続けるんじゃないかな。ただまあ孤独な作業でもあって、60歳以上になったら、人と接触するためだけに、あんまり人間関係が重荷にならないようなアルバイトなんかを探す可能性はある。
だからと言って、俺はきっと何とかワークとか何とかネットとか、若い人達をメインのターゲットにしているような...
何があったかというと、ハローワークとか人材銀行、あるいは自治体でもいいんだが、公共のサービスは、中高年の失業者というものは、国や行政として解決すべき課題だ。いい年をいた大人は働かせて税金を納めてもらわないといけないわけだw失業保険や生活保護の対象者を減らすことが仕事だ。
民間の就職サービスは違う。ビジネスだ。仕事を探している人からお金をもらうのではなく、会社、企業からお金をもらうが、立派なビジネス、商売だ。仕事を探す人は、お客様であり、同時に売りつけるための商品でもある。そりゃあ売りやすい商品、...
60歳以上のアルバイトとシルバー人材センター

最後に60歳以上のアルバイト探しの場所として、シルバー人材センターを挙げておきたい。シルバー人材センターは、仕事、アルバイトを探してくるのは、60歳以上の人だけである。応募して、年齢の面でNGということはない。
シルバー人材センターは、60歳以上のアルバイトばかりだが、そんなにたくさん稼げるわけじゃない。むしろ、何もしないでいると、気がめいる、しんどいこと、嫌いなことはしたくないし、少し小遣い稼ぎ程度のアルバイトでいいという60歳以上には向いている...